富山から子連れ日帰り旅行!金沢で行ってよかったスポット5選

富山から子連れ日帰り旅行!-金沢で行ってよかったスポット5選 国内旅行

「子どもが小さいけど、家族で気軽におでかけしたい!」

そんなママ・パパにおすすめなのが、富山から金沢への日帰り旅です。

車でも電車でも片道1時間前後と近く、観光・グルメ・アートがコンパクトに楽しめるのが魅力。

今回は、実際に2、4歳児を連れて行って「行ってよかった!」と思えた金沢の子連れスポットを5つ紹介します!

授乳室・ベビーカー情報も交えて、リアルな子連れ旅の楽しみ方をまとめました。

富山から子連れ日帰り旅行!金沢で行ってよかったスポット5選

富山から子連れ日帰り旅行!金沢で行ってよかったスポット5選

富山から子連れ日帰り旅行、金沢で行ってよかったスポット5選は

  • 近江町市場
  • 近江町ちびっこ広場
  • 久連波
  • 金沢駅こどもらんど
  • 全天候型有料室内遊び場「ザキッズ」

上記の5つです。

詳しく紹介していくので、読み進めていってくださいね♪

金沢子連れスポット①近江町市場

金沢の台所、近江町市場。

金沢のおいしいが集まるお店を一気に見れるのでおすすめ。

商店街になっているのでベビーカーで回るのがいいです。

海鮮丼だけでなく、果物スムージーや卵焼きなど、子どもが食べやすい軽食もたくさんあり、大人も子供もおいしい金沢体験ができるスポット。

一部の店舗では「子ども連れ歓迎」「ベビーカーOK」の表示もあり、親切に対応してくれるお店が多い印象です。

市場内には座って食べられるスペースや、通路脇にちょっとしたベンチもあり、家族で軽く休憩できますよ。

昼時は混雑するかもしれませんが、少し早めにいくといいかもです。

授乳室等はないので、ミルクのお湯を準備しておくか、事前に授乳しておくかの準備が必要。

トイレもところどころにあり、おむつ替えできるトイレもありますので、近江町市場商店街MAPを参照しておくのがおすすめ。

所在地:金沢市青草町88(近江町いちば館周辺)
営業時間:店舗により異なる(目安 8:00〜17:00)

金沢子連れスポット②近江町ちびっこ広場

近江町商店街のすぐそばにある「近江町ちびっこ広場」は、子どもが喜ぶスポット。

市場の活気ある雰囲気の中にありながら、広場内は清潔で落ち着いた空間。

靴を脱いで遊べる柔らかい床や、木製おもちゃ、絵本スペースがあり、1〜5歳くらいの子どもが安心して過ごせます。

授乳室とおむつ替えスペースも完備されており、ミルク用のお湯が使えるのも嬉しいポイント。

近江町商店街で授乳室を探している場合は、こちらを利用しましょう。

また、ベビーカーのまま入場できるスペースがあるので、観光途中の休憩にもぴったりです。

近江町市場は人通りが多く歩き疲れやすいですが、ここなら子どもを遊ばせながら親も一息つけます。

所在地:金沢市青草町(近江町いちば館2階)
利用時間:9:00〜17:00/入場無料

金沢子連れスポット③久連波

金沢・東茶屋街にある「久連波(くれなみ)」は、築100年以上の町家を改装した落ち着きある和カフェ&ギャラリー。

観光で歩き疲れたときに、子連れでもゆったり過ごせる癒しの空間です。

靴を脱いで上がるスタイルなので、ベビーカーを入口に置いて利用する形になります。

お座敷席もあって、店内は静かで上品な雰囲気ですが、子ども連れのお客さんも歓迎してくれるあたたかさがあります。

メニューは抹茶セットやわらび餅、金箔アイスなど、見た目も美しい和スイーツが中心。
子どもとシェアしやすいメニューが多く、小さな子でも食べやすいのが嬉しいポイント。

観光の合間に親子で静かにリラックスできる町家カフェとしておすすめです。

所在地:金沢市東山1丁目24-3(ひがし茶屋街内)
営業時間:10:00〜17:00(不定休)
おむつ替えスペースなし/ベビーカー入口預け可

金沢子連れスポット④金沢駅こどもらんど

新幹線での移動や観光の合間におすすめなのが「金沢駅こどもらんど」

金沢駅のもてなしドーム地下にある、無料で利用できる屋内型の遊び場です。

金沢市が運営しており、清潔で明るく、安全面にも配慮された空間。

滑り台やボールプール、ままごとセットなど、1歳〜未就学児が夢中になって遊べるおもちゃがそろっています。

ベビーカーのまま入場できるスペースがあり、靴を脱いで遊べるエリアも完備。

授乳室やおむつ替え台も併設されており、ミルクのお湯も利用可能です。
金沢駅構内の飲食店やカフェも近いので、パパママの休憩にもぴったり♪

観光の出発前や帰り際、雨の日など「ちょっと遊ばせたい」ときに最適。

アクセス抜群で、移動のスキマ時間に子どもがリフレッシュできる駅直結の癒しスポットです。

所在地:金沢市木ノ新保町1-1(金沢駅もてなしドーム地下)
利用時間:10:00〜18:00/入場無料
授乳室・おむつ替えスペースあり

金沢子連れスポット⑤全天候型 有料室内遊び場「ザキッズ」

金沢駅直結のショッピングモール「金沢フォーラス」内にある「ザキッズ(THE KIDS)」は、天候を気にせず思いっきり遊べる有料の室内あそび場です。

広々としたフロアには、ボールプール、滑り台、ふわふわトランポリン、体を動かす遊具がいっぱい!

0歳から小学生低学年まで楽しめるゾーン分けがされており、年齢に合わせて安全に遊べます。

授乳室やおむつ替えスペースは同じフロアのフォーラス館内にあり、清潔で使いやすい環境。

ベビーカーのまま館内を移動でき、エレベーターも完備されているので移動もスムーズです。

親向けの休憩スペースやマッサージチェアもあり、子どもが遊んでいる間にリラックスできます。

雨の日や真夏・真冬でも快適に過ごせるのが最大の魅力。

観光やショッピングの合間に立ち寄るのにもぴったりな、全天候型のファミリー憩いスポットです✨

所在地:金沢フォーラス6階(金沢市堀川新町3-1)
営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:30)
料金目安:子ども600円〜/保護者300円〜(時間制)

富山から子連れ日帰り金沢モデルプラン

富山から子連れ日帰り金沢モデルプラン

富山から子連れ金沢日帰り旅行をモデルプランとしてまとめてみました。

移動時間も短く、子連れでも無理のないペースで観光が楽しめます。

季節を変えて何度でも行きたくなる、富山発定番子連れ旅コースなので、是非参考にしてみてくださいね♪

08:30 富山出発

朝は少し早めに出発!富山のどこからかで出発時間は異なりますが、北陸自動車道を使えば、約1時間〜1時間15分で金沢市内へ到着します。

途中の「小矢部SA」にはベビー休憩室もあるので、オムツ替えや授乳も安心です。

10:00 近江町ちびっこ広場で遊びタイム(約1時間)

最初の目的地は、観光前に子どもが体を動かせる「近江町ちびっこ広場」。

室内で靴を脱いで遊べるスペースがあり、ベビーカーのまま入れるエリアも。

授乳室・おむつ替え台も完備で、旅のスタートにぴったりです。

11:00 近江町市場でランチ&食べ歩き(約1.5時間)

歩いてすぐの「近江町市場」で海鮮丼ランチ!

人が増える前に入店するのがおすすめです。

親子でシェアしやすいメニュー(甘エビ丼や焼き魚定食)や、果物・コロッケなどの食べ歩きグルメも楽しめます。

昼食後は市場周辺でおみやげ探しを。

13:30 東茶屋街さんぽ(約1.5時間)

車で約10分移動し、風情ある東茶屋街へ。

石畳の街並みをベビーカーでゆっくり歩きながら、金箔スイーツや伝統工芸を楽しめます。

人気の撮影スポット「志摩」「懐華樓」も外観だけでも見応えあり!

散歩している途中で、子どもは寝ちゃうかもしれませんね。

15:00 久連波でティータイム(約1時間)

東茶屋街散策の休憩にぴったりなのが町家カフェ「久連波」

お座敷席もあり、赤ちゃん連れでも落ち着いて過ごせます。

抹茶やわらび餅で親はほっと一息、子どもは甘味を一口。

金沢らしい上品なひとときを堪能しましょう。

16:30 金沢出発 → 18:00 富山帰着

夕方は少し早めに出発すれば、渋滞を避けてスムーズに帰宅。

車内では子どもが昼寝してくれるタイミングでもあり、快適な帰路になります。

まとめ|富山から金沢は“子連れ旅デビュー”にぴったり!

富山から車で1時間ほどの金沢は、子連れでのお出かけにちょうどいい距離感。

移動もラクで、観光・食事・休憩のバランスが取りやすく、無理なく一日を楽しめます。

子どもがまだ小さいうちは、長距離移動や宿泊旅行が難しくても、金沢のように“1日でしっかり満足できる街”があるのは嬉しいですね。

次のお休みには、ぜひ富山から家族で金沢へ出かけてみてください